「UZU展」 10/24(木)-27(日)
UZU展
10月24日(木)-27日(日)
13:00-19:00(最終日は18:00迄)
2005年から2010年の間、銀座月光荘や、四谷CCAAなどを会場にUZU展というグループ展が毎年開催されていた。
渦のように周囲を巻き込み何か面白いことはできないか。そんな願いを込めての「UZU展」というネーミングであった。
しかし、2010年以降、それぞれの方向性の違いから、その流れはたち消えてしまった。
それから13年経ち、元メンバー同士の再開によりもう一度、展覧会をという話が出た。
あれからメンバーは、それぞれのジャンルをそれぞれの創作方法で続け、活動してきた。
美術、イラスト、工芸、さまざまな垣根を超えて、それぞれの意見を気さくに語りあう。簡単なようでいて、実はとても難しいような気がする。
今回の展覧会はそれぞれのその後の冒険譚のようなグループショーができたらいい。
参加作家プロフィール
堀江和真
1981年生まれ。相模原市在住。桜美林大学文学部卒業。絵画とその周辺についてをテーマに制作を続けている。その表現は平面だけにとどまらず立体物や家具なども手掛ける。廃材やマグネットなどを使ったユニークな作品を得意とする。子供絵画造形教室「アトリエくま」代表もつとめる。
フシアナ西東京
1975年、静岡は清水に生まれ育つ。幼い頃からとにかく絵を描いたり何か作ったりが好きでした。2002年、上京して当時住んでいた西東京市から本格的?に活動が始まりました。以降、グループ展やアートイベントなどに出展したりかなりマイペースに活動を続ける。作品は主には旅や冒険をテーマ、モチーフとしたものを描いたり作ったりしています。
岩下貴光
1975年生まれ 武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒 自営業
岩下圭介
1936年生まれ くまもと工芸館にてステンドグラス教室の講師
日向恒子
長野県出身 都内在住 女子美術大学短期大学部専攻科絵画修了
自分の愛でているものにその時描きたい感情や衝動を合わせてキャンバスにのせています
MIE
東京純心女子短期大学美術洋画科専攻卒業京都芸術大学芸術教養学科卒業
Competition etc.朝日チューリップ展 田崎昭作賞、秋川美術展 金賞、愛・地球博 EXPO2005 アートギャラリーinコーカサス、上野の森美術館 日本の自然を描く展、Doggy illustration Contest 佳作、多摩総合美術展(東京・立川)、主体美術武蔵野展(東京・吉祥寺)、人間展(東京・下北沢)、アートサロン絵画大賞展(東京・新宿)、FUKUIサムホール美術展(福井)、朝日アートギャラリー猫展(東京・銀座)、朝日チューリップ展受賞作家展(東京・銀座)、ユニクラバス絵画大賞展(東京・銀座)ヴォロンテール受賞作家展(東京・銀座)、汎美展(東京・上野)、汎美展(東京・六本木)、Junshin Art Festival展(東京・八王子)、神戸阪急百貨店 舞ポートレート展(兵庫)、..WITH BOOKS 2.5GALLERY 配信展示 京都丸善本店(京都)
Solo exhibitionPersonal exhibition(東京・立川)、みえ個展(東京・福生)、MORNING&NIGHT(東京・国立)、色の水面展(東京・新宿)、Color therapy Solo exhibition(東京・立川)、Color therapy Art(東京・自由が丘)
大石れい子 Reiko Oishi
東京都出身
多摩美術大学 美術学部 絵画学科 油画専攻卒業
主な作品展示歴
2018年2月 福山天満屋 美術画廊 「洋画有望作家展」(広島県)
2018年12月 光村グラフィック・ギャラリー 「第21回多摩美術大学校友会チャリティ展2018」(東京都)
2019年12月 光村グラフィック・ギャラリー 「第22回多摩美術大学校友会チャリティ展2019」(東京都)
2021年12月 光村グラフィック・ギャラリー 「多摩美校友会チャリティビエンナーレ2021」(東京都)
2023年12月 フェイアートミュージアムヨコハマ 「多摩美校友会チャリティビエンナーレ2023」(神奈川県)
納 義純
1975年 福井県出身 武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
2014年 第16回 雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作賞[雪梁舎美術館・東京都美術館]
2017年 第28回 明日の白日会展[日本橋高島屋]2017年 第42回 英英紅綠 白日会会員選抜展[日本橋三越]
2021年 第38回 吉井淳二記念絵画大賞展 大賞受賞
2023年 個展 [横浜 仲通りギャラリー]
2023年 アーティストメイドのおもちゃ展[高島屋日本橋]
2024年 白翔の会展[名古屋松坂屋]
2024年 第3回 絵と言葉のチカラ展 佳作賞受賞[上野松坂屋]
2024年 かくかく展[横浜 ギャラリーミロ]
Comentários