top of page
  • Instagramの - 灰色の円
  • Facebookの - 灰色の円
  • Twitterの - 灰色の円

RECENT POSTS: 

サトウタカシのモビール+α展 5/22(木)-6/1(日)

  • ogumag
  • 4月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月20日




サトウタカシのモビール+α展 TakashiSato's Exhibition 2025 Mobiles+α

5月22日(木)-6月1日(日)

OPEN: 木金土日, 13:00-19:00

最終日のみ18:00まで


ステイトメント

私のモビールづくりは20代にAlexander Calder(モビールという名称は彼の作品につけられたことで広まる)作品に強く影響を受け、自宅の庭にカルダーのようなオブジェを置きたい思いから仕事の合間のDIYから始まりました。空気の対流でゆっくり動き形を変化させていく造形が大好きになったのです。そんなことから私の作るモビールは住宅サイズでプロダクトデザインしてますが、全て1点1点ハンドメイドクラフト作品です。近年スチール板を切り出したものから杉の薄い板材が増えてきました。それと子どものような無垢な心から生まれたプラ板アート作品と合作したモビールづくりなども楽しんでいます。私にとってモビールのある空間で過ごす時間は”明日につながるやさしい時間"なのです。そんな空間にしたい”OGU MAG”で皆さまとご一緒に過ごせればと思います。ご来場お待ちしています。

 

サトウタカシ

太平洋に向かって広がる仙台平野の田園の中で遊び呆けて育ちました。1972年大都会東京進出。当時、大阪万博以降空間ディスプレー事業の先端を走っていたN社に入社し、グラフィックデザイナーとして主に国内外の博物館などの文化施設系の展示設計、またパブリックサインやモニュメント造形デザインの仕事(1972年ー1998年N工藝社。その後フリーランスデザイナー)に近年まで関わってきました。現在、世田谷区在住。自宅兼アトリエで家族三人で暮らしています。


 
 
 

Comments


  • グレーInstagramのアイコン
  • グレーFacebookのアイコン
  • グレーTwitterのアイコン
bottom of page